RIN LOSS FLOWER

花のロスを減らし
花のある生活を文化にする

日々、生花店や式場などでは短い役目を終えた花たちが
まだ美しいうちに捨てられています。
その廃棄予定の花を「ロスフラワー®︎」と名付け、
私たちは新たな命を吹き込みます。

RINのサービスについて

FLOWER CYCLE MARCHE

フラワーサイクルマルシェ

農林水産省花いっぱいプロジェクトでも紹介された、 花農家と消費者の架け橋として開設したオンラインショップ。 商品を購入することで、花の廃棄問題に対し間接的に支援できる仕組みとなっています。

・規格外の花を販売したい花農家さん ・コラボレーションアイテムを販売したい企業様 フラワーサイクルマルシェ®︎に興味のある方はこちら
・規格外の花を販売したい花農家さん ・コラボレーションアイテムを販売したい企業様 フラワーサイクルマルシェ®︎に興味のある方はこちら

FLOWER CYCLE SCHOOL

フラワーキャリアアカデミー

フラワーサイクリストとしての働き方に興味のある方、アーティストや作家として活動している方など、過去200名以上の方に受講頂き、毎回満足度も高い人気講座です。

・フラワーサイクリスト®︎としての働き方に興味のある方 ・個人で活動している方 フラワーキャリアアカデミーに興味のある方はこちら
・フラワーサイクリストとしての働き方に興味のある方 ・個人で活動している方 フラワーキャリアアカデミー®︎に興味のある方はこちら

2024年初春開講
フラワーキャリアアカデミー募集中

Flower Career Academy
詳しくはフラキャリLINE公式

COMMUNITY

コミュニティ

約30名のフラワーサイクリスト のアンバサダーと共に、花のある生活の魅力を伝えていきます。
「エシカルな暮らし」「子供達への花育」といったカテゴリー別の発信を行っています。

・ワークショップを開催したい・コミュニティの話を聞いてみたい コミュニティに興味のある方はこちら
・ワークショップを開催したい・コミュニティの話を聞いてみたい コミュニティに興味のある方はこちら

納品までの流れ

STEP 1お問い合わせ

Contactページよりご要件を記載の上、お気軽にお問い合わせください。

STEP 2お返事

お受け出来る場合のみ1週間以内にお返事いたします。

STEP 3お打ち合わせ

ヒアリングをさせていただき、要件を整理いたします。

STEP 4企画提案、お見積もり作成

メールにて企画提案、お見積もり作成いたします。

STEP 5制作

企画に合わせたビジュアル制作・装飾をしていきます。

お気軽にお問い合わせください。 仕事のご依頼はこちらから

What’s lossflower ?

ロスフラワー®︎についての想い

日々、生花店や式場などでは短い役目を終えた花たちがまだ美しい間に捨てられてしまっています。新たな価値をつけるため、持続可能な花き市場を維持していくため、廃棄予定の花を「ロスフラワー®︎」と名付けました。

お知らせ一覧

2025.06.30

母の日企画「こども冒険バンク」にロスフラワー®を使用したフラワーアレンジメントの体験を提供

世界にひとつだけのフラワーアレンジメントをプレゼント!こども冒険バンクで母の日にちなんだ冒険を実施 株式会社RINは、認定NPO法人フローレンスが、こどもの体験格差という社会課題解決のため開始したプラットフォーム事業「こども冒険バンク」に、フラワーアレンジメントの体験を提供いたしました。 「こども冒険バンク」では、お子さんの「やってみたい!」という気持ちと、企業などが提供する多彩な体験をマッチングし、ご家庭の経済状況などにかかわらず、こどもたちがさまざまな体験を自ら選び、自分らしく生きられる社会を目指しています。 今回は、母の日企画として、RINが提供するロスフラワー®を使用したフラワーアレンジメント体験を実施しました。お子さんの手形を、乾燥させたロスフラワー®で彩り、アート作品に仕上げました。 ━━━━━━━━━━━━ 【開催レポート】 2025年5月10日、母の日の前日に『ロスフラワー®で彩る手形アート フラワーアレンジメント体験』を開催し、12組のご家庭にご参加いただきました。本イベントは、フラワーサイクリスト®による花に関するクイズからスタート。「このお花、なにかわかる?」とい

RECRUIT

花のある生活を文化を
一緒に作りましょう。