アンバサダー主催「花の日イベント」を開催しました

2021年8月7日、株式会社RINの有志コミュニティ「フラワーサイクル*アンバサダー」主催のオンラインイベントを開催。90名を超える方々にお申し込み頂きました。

今年で2回目となる「花の日イベント」は、前半では花のある暮らしをより楽しむためのワークショップ。後半では、花農家・市場・生花店・流通事業者・消費者、各セクターからの声を元にディスカッションしました。

【前半レポート】

8月7日開催 #花の日イベント2021 〜私たちがつくる花のある暮らし〜

▼ 前半のまとめレポートはこちら
https://note.com/flowercycle/n/nc830c3f95fb6

【 後半レポート 】

#花の日イベント2021 〜垣根を超えた花業界の未来〜

▼ 後半のまとめレポートはこちら
https://note.com/flowercycle/n/n0cc8abd92897

これからの花業界において、必要とされる市場の役割について、川崎花卉園芸株式会社 執行役員 相嶋さま にインタビューさせて頂いた様子もご紹介しました。

▼ インタビュー記事
https://note.com/flowercycle/n/nf9434914502a

“花のある暮らしを楽しむ仲間” を全国に増やす

私たちフラワーサイクリストは、“花のある暮らしを楽しむ仲間” を全国に増やすことが、これからの花業界にとってより必要だと考えています。

新型コロナウイルス感染に伴い、多くのイベントや結婚式が軒並み中止となり、行き場を失った花が大量に廃棄せざるを得ない状況になりました。

フラワーサイクリストとしての活動を知って頂いた方から様々な問い合わせがありましたが、特にこの一年はRIN以外のメディアやSNSを通しても花の廃棄問題に関して多く発信され、今まで以上に「ロスフラワー」という言葉が世間に広まった年でもありました。

同時に「ロスフラワー」という言葉に対して、“安い”、“可哀想”、というイメージが先行したり、花の廃棄率の数値も必要以上に多用されているように感じます。

“花のロスを減らし花のある生活を文化にする” ためには、安いという視点や、可哀想だからという同情の気持ちではきっと持続しません。

「垣根を超えた花業界の未来」を明るいものにするためには、まずは1輪でも良いので、それぞれの方法で花を日常に取り入れること。

ぜひ本イベントを機に、花のある暮らしに興味を持ってもらえる方が、一人でも増えたら何より光栄に思います。

来年の「8月7日」には、さらにパワーアップした形で開催出来るように、私たちフラワーサイクリストは活動して参りますので、引き続き見守って頂けますと幸いです。

改めて花の日イベントにご参加頂いた皆さま、ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました*

関連記事